未来高等学校の教育方針
未来高等学校では
「豊かな人間性と自律・自立の力を持ち、人のため、社会のために貢献する人材」
を育てます。
そのために以下の指導十訓、3つのポリシー、マニフェストを掲げ教育を推進してまいります。
未来高等学校 指導十訓
- 生徒が自分の力で学ぶことができるレポートを作成しよう。
- 分かりやすく、生徒の更なる学びを促す添削指導をしよう。
- 生徒と対面しているからこそできることを面接指導でしよう。
- 生徒の学習成果がきちんと発揮できる試験をしよう。
- 生徒の学びの心に火をつけられる学習指導をしよう。
- 生徒の悩みや不安に対してカウンセリングマインドを持とう。
- 生徒の自己肯定感を高められるような教育を提供しよう。
- 生徒の個性や能力、適性を生かした進路実現を促そう。
- すべての教職員、保護者と連携・協力する意識を持とう。
- 自分が受けた教育ではなく、新しい時代の教育を提供しよう。
2020未来高等学校3つのポリシー
未来高等学校では上記の人材を育てるため、3層構造のポリシーを掲げ教育を行っています。
ディプロマ・ポリシー(育てたい人材像と身に付けさせたい資質・能力)
育てたい人材像
「豊かな人間性と自律・自立の力を持ち、人のため、社会のために貢献する人材」
身につけさせたい資質・能力
- 感謝の心
- 自尊心
- 自己管理力
- コミュニケーション能力
- 協調性
カリキュラム・ポリシー(各種教育活動の方針)
- 通信制の長所を生かすとともに、各コースのカリキュラムの特色に沿った教育実践を行う。
- 分かりやすくかつ生徒自らの学びを促す添削指導および面接指導を行う。
- 生徒の個性・適性をよりよく伸ばし、自己実現につなげる多彩な高専連携授業やキャリア教育を行う。
- 基本的生活習慣を確立させるとともに、自他の人権を尊重する心を育む生徒指導を行う。
- 生徒の主体性を生かした学校行事やホームルーム活動等を行う。
アドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)
- 本校の教育活動に対して興味や関心がある。
- 本校で幅広く学ぶ意欲がある。
- 心身の健康に留意し、基本的な生活習慣を身に付ける意思がある。
2020未来高等学校マニフェスト
未来高等学校では充実した教育活動実現を目指し次の10項目のマニフェストを掲げます。
1 学校生活全般に対する満足度 85%以上
充実した学習指導や学校行事、ホームルーム活動を提供するため
2 添削指導や面接指導への満足度 95%以上
質の高いレポート、分かりやすくかつ生徒自らの学びを促す添削指導と面接指導を提供するため
3 自主学習時間の目標達成率 80%以上
学習習慣の定着を図るため
4 進学希望者の進学先決定率 90%以上
生徒の個性・適性をよりよく伸ばし自己実現を図るため
5 就職希望者の就職先決定率 90%以上
生徒の個性・適性をよりよく伸ばし自己実現を図るため
6 身だしなみを整えることができる生徒 90%以上
基本的生活習慣の確立など自己管理力の向上を図るため
7 いじめを防止し、人権を尊重する取組 年10回以上
感謝の心、自他の人権を尊重する心を育成するため
8 挨拶や会釈ができる生徒 90%以上
コミュニケーション力や協調性など豊かな人間性を育成するため
9 教員の資質能力向上のための研修 年30回以上
教員の質を高めるため
10 学校公式ホームページの内容更新 週3回以上
学校に対する理解度を高めるため